皆さま、キャッシュレスバーコード決済、活用なさっていますか?
使い方はアプリをインストールしてチャージするだけですし、スマホを使い慣れている世代にとってはそう難しいものではありません。
しかし、難易度が高いのがキャンペーン情報をしっかり把握して、お得をしっかり享受するということ。
そこで、まずはバーコード決済で独り勝ち状態のpaypayのキャンペーン最新情報を月に1度程度まとめてお届けしようと思います。
まずは、2019年12月のpaypayキャンペーン情報です!
paypayには、paypayフリマやpaypayモールなど「paypay」の名がYahoo!系のサービスを浸食していますので余計にこんがらがっちゃうんですよね。

paypayドームは元福岡の民としてさすがにひいたわ~。
まずは「まちかどpaypayキャンペーン第2弾」からです
paypay12月のキャンペーンメインは、「まちかどpaypay第2弾」です。
これは10月から開催されているキャンペーンなのですが、12月からはこれまで「paypayチャンス」として別で開催されていたキャンペーンと合体したキャンペーンになっています。
まちかどpaypayの大きな特徴は以下の通り!
- 抽選で20回に1回1,000円相当(PayPayボーナス)が戻ってくる
- 抽選で戻ってくる上限は5,000円/月
- 消費者還元事業5%のお店では5%還元+利用特典1.5%還元
- 消費者還元事業2%のお店では2%還元+利用特典1.5%還元
以前のまちかどpaypayは消費者還元事業のお店では最大10%還元だったので見劣りしてしまいますが、20回に1回1,000円相当が抽選で当たる(以前はpaypayチャンスと呼ばれていました)ので楽しめる要素は入っていますね。
消費者還元事業とは?
ちなみに、消費者還元事業は、国が進めている施策で、下の画像のようなマークがついているお店では、お買い物額の5%、または2%が還元されるというものです。
こちらの記事でもう少し詳しく書いています。

ちなみに、コンビニは2%還元の店舗が多いので、コンビニではpaypayを含めたキャッシュレス決済が断然お得ですよ。
paypayモールの20%還元キャンペーン
更に、『100億円相当あげちゃうキャンペーン』と題して、paypayモールの購入で20%還元キャンペーンも開催されています。
paypayで支払ってTポイントカードを提示すれば11%還元されます。更にヤフープレミアム会員で、ソフトバンクスマホユーザー(スマートログイン設定が必要)の場合は、最大20%の還元を受けることが可能。

paypayモールはYahoo!ショッピングに出店しているお店の中でも優良なお店だけが出店いるのよ~。
開催期間は以下の通りです。
ただし、paypayのキャンペーンは予算(今回は100億円)がなくなると早期に終わってしまうことも多いので、その点は注意してくださいね。
また、付与上限もあって、今回の還元の肝である「100億円あげちゃうキャンペーン」の9%還元部分の付与上限は、お1人様あたりご注文月ごとに上限10,000円相当のpaypayボーナスライトがもらえるというものですので、ざっくりとした計算ですが、11万円以上のお買い物程度で上限に達してしまいますので、10万~11万未満のお買い物をするときが一番お得にポイント還元の恩恵を受けることができそうですね。
私の場合は、paypay支払い連携済み、Tポイントカードは連携済みですが、ソフトバンクユーザーではありませんし、ヤフープレミアム会員でもありませんので、最大で11%還元ですね。
自分がどの条件に当てはまるかは、paypayモールの公式サイトにYahoo!ジャパンIDでログインすると確認することができますよ。
これは私の条件です。
ちなみに、私は以前はソフトバンクスマホユーザーでしたが、格安SIMに乗り換えて年間20万円通信費を節約できてますので、paypayユーザーですが、キャンペーンのためにソフトバンクスマホを使うメリットは今のところありません。
ソフトバンクから格安SIMに変えたときの節約効果は以下の記事でまとめていますので、参考までにどうぞ!

paypayフリマで20%還元キャンペーン
もう一つの大きなキャンペーンが、paypayフリマの20%還元キャンペーンです。
paypayフリマでお買い物した額の20%相当がpaypayボーナス、またはpaypayボーナスライトとして還元されます。
こちらも上限があって、1回のお買い物につき1,000円相当、月に3,000円相当が上限額になっていますよ。
paypay払いだけの場合は、10%還元なので、1回のお買い物で10,000円程度ご購入する場合が、Yahoo!プレミアム会員でソフトバンクスマホユーザーの場合は、1回のお買い物で20,000円相当ご購入場合がマックスで恩恵を受けれそうですね。
paypayフリマでは、フリマという特性上あまり高額なお買い物をする方は少ない気がするのですが、一応上限のことを頭に入れておいた方が良いですね。
キャンペーン期間は以下の通りです。
paypayフリマのキャンペーンも早く終わってしまう可能性もあるので、要注意です。

paypayフリマの送料無料キャンペーンは11月30日までだったのが、早々に11月17日に終了と早期終了になっちゃった事例もあるのよね~。
以上、2019年12月ののpaypayのメインキャンペーンでした!
他にもこまごまとしたキャンペーンがあり、最大限駆使すれば最大20%還元を超える可能性もあるのですが、そこまで条件を揃えようとするとその労力の方が大きくて疲れてしまいますので、ひとまず上記の3大キャンペーン内容を抑えておくだけでもお得にお買い物できると思いますよ。
コメント