優待年8,000円、配当利回り4%超、バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待届きました! | ネコノミー!

優待年8,000円、配当利回り4%超、バロックジャパンリミテッド(3548)の株主優待届きました!

Baroque Japan Limited(バロックジャパンリミテッド)の株主優待 投資

Baroque Japan Limited(バロックジャパンリミテッド)は、MOUSSY(マウジー)やAZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)などのファッションブランドを持つ会社。

アパレルはなかなか業績が厳しい会社が多い中、中国に力を入れていることで横ばいながらも頑張っている印象の企業さんです。
女性向けの人気ブランドを多数抱えているので、100株保有でも、株主優待券2,000円×年2回が魅力的。500株だと年8,000円もらえます。
株価は900円台~1,000円程度をウロチョロしているので、10万弱で購入できるのも魅力的。

株価は動きがあまりありませんが、配当利回りが4%超ということもあり、長期ホールドで配当目当ての方も多いようです。

私も優待と配当目当てで保有しています。
2019年11月の優待券が届いたので、その情報とともにBaroque Japan Limited(バロックジャパンリミテッド)の優待についてまとめてみました!

スポンサーリンク

バロックジャパンリミテッドの株主優待

Baroque Japan Limited(バロックジャパンリミテッド)の株主優待

バロックジャパンリミテッドの株主優待は、年に2回届きます。
100株持っていると、8月と11月に2,000円の優待券がそれぞれ届くというもの。
200株以上保有している場合は、年間6,000円、500株以上保有している場合は、年間8,000円の優待券が届きます。

リアルの店舗も全国にあるので利用ですますが、通販サイトの「SHEL’TTER WEB STORE」でも利用可能。

Baroque Japan Limited(バロックジャパンリミテッド)の株主優待

ウェブサイトで使う場合は、スクラッチ部分を自分で削って、中に書いてあるクーポンコードを購入画面で入力します。
リアル店舗で使う場合は、スクラッチはお店方が削ってくださるので、削らないように気を付ける必要があります!削ってしまうとリアル店舗では使えないので要注意です。

優待券の利用期間は6カ月、5月に届くものは6月~11月まで、11月に届くものは12月~5月までなので、年間に届く株主優待券をまとめて使うことはできません。それでもバロックジャパンリミテッドのブランドは比較的カジュアルなお値段のものが多いので、2,000円~4,000円(半年で)の株主優待券でとっても使いやすいです!

バロックジャパンリミテッドの株主優待、ウェブサイトで使用しました!

今回はウェブサイトで使用しました。
バロックジャパンリミテッドの株主優待は公式ウェブサイトのSHEL’TTER WEB STOREで利用できるんですが、このウェブサイトにはアウトレットコーナーもあるんです。

アウトレット品やセール品は元の価格よりかなりお安くなっているので、株主優待券は使えません・・・とかだったら悲しいな・・・と思ったんですが、なんと見事に使えました!!
Baroque Japan Limited(バロックジャパンリミテッド)の株主優待で購入したセーター

今回は秋冬用の薄手のセーターを2着ゲット!
元値6,914円のセーター2着がセール価格で1,384円引き、そこから更に2,000円割引で3,530円で購入できましたよ。

ほんとは1着だけの予定だったんですが、見てると色々欲しくなって2着買っちゃいました・・・。
結局お金使っちゃいましたが、少しでも貢献できるなら良しとします。年末年始のセール時期に使うとより安くお買い物できそうですね~。

着画は誰も喜ばないので載せませんよ。

バロックジャパンリミテッドの業績は?

バロックジャパンさんは、今のご時世厳しいアパレルの会社さんということで、大きく売り上げや利益が伸びる・・・という感じではないのですが、中国への進出が上手いこといっているようで、微減~微増を繰り返しています。

営業利益も2016年にかなり落ち込んだようですが、その後徐々に回復している印象です。

営業売り上げは今後そんなにドーンと上がる要素はなさそうなものの、中国事業の拡大次第では今後も少し期待できそうです。
少なくとも横ばいか微増で頑張って欲しいとこと!

私は、株価の上昇によるキャピタルゲイン狙いではなく、優待と配当目当てで購入しました。

バロックジャパンリミテッドの配当金は?

バロックジャパンリミテッドの株の魅力は年間4,000円~8,000円もらえる株主優待はもちろんなのですが、配当利回りが4%超というポイント。
ここ最近(2019年11月ごろ)は1,000円以下程度をウロチョロしている株価ですが、予想1株配当が38円なので、100株保有で3,800円の配当がいただけますね。

2019年10月15日に公表された2020年2月期 の決算資料でも、

●2020年2月期は1株あたり38円を予定
●「連結業績に基づく配当性向約30~40%」の配当政策に変更なし

という表現が出てきているので、配当性向はこのままを維持してくださるといいな~。
(配当性向は「利益の中で配当金が占める割合を表す数値のこと」配当性向=1株あたりの配当金/1株あたりの利益)

配当性向が30%~40%で配当利回りが4%超なので株価の動きは微妙だけど手放せないわ~。

バロックジャパンリミテッド決算資料を見た感想メモ

2019年10月15日に公表された2020年2月期 の決算資料では、中国への出展の伸びもなかなか好調そうで印象に残りましたが、それ以上に個人的に印象に残ったのが、インフルエンサーマーケティングに力を入れているというポイントです。

バロックジャパンリミテッドの決算資料
バロックジャパンリミテッド2020年2月期決算資料より

外部インフルエンサーに依頼するんじゃなくて、社員としてインフルエンサーがいるんですね!
Baroque japan limited visual staffとか未来政策室室長さんという役職で、インスタやyoutubeですごい数のフォロワーがいる社員さんがいらっしゃるとのこと。さすがアパレル。

外部のインフルエンサーはバンバン利用しているイメージのアパレルですが、最近は社員さんがインフルエンサーなんですね。
でもこれは社員としては業績がわかりやすいのかも。

中国への進出しかり、インフルエンサーの活用のうまさしかり、なんか今後も頑張ってくださるんじゃなかろうかと期待しちゃう内容でした!

お洋服好きな女性にはおすすめの株主優待があるバロックジャパンリミテッド(3548)。
業績が悪化せずに、900円台前半~800円台まで株価が下がることがあったら買い増す予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました