車のリアガラスにステッカーを貼るだけで広告収入がもらえるという新しいビジネスモデルのサービスがスタートしています!
その名も「マイカースポンサー」です!!
リアガラスにはカーディーラーのステッカーや交通安全のステッカー、お子さんがいるおうちでは「赤ちゃんが乗っています」、最近では「ドライブレコーダーで撮影しています」というようなステッカーが貼ってある車多いですよね。
フロントガラスには安全上の面からステッカーを貼れる範囲は制限されていますが、実はリアガラスには特にステッカーなどを貼ることについての制限はないんです。
なので、リアガラスの好きな場所に企業広告を兼ねたステッカーを貼るだけで、スポンサーから一定額の広告収入を得ることができるというのが「マイカースポンサー」のサービスです!!
マイカースポンサーの登録方法は?
気になるマイカースポンサーの登録方法ですが、公式サイトでまずは会員登録をする必要があります。登録するには自動車運転免許があることは当然必須ですが、70歳以上は登録できないといった年齢制限もあります。
氏名やメールアドレスのほかにも、車にリアガラスがあるかなど、マイカースポンサーならではの項目もあり。
さらに仮登録を済ませ、その後本登録を完了するためには、車検証と運転免許証の画像、またスポンサー料振込のための銀行口座情報を用意、登録する必要があります。
運転免許証は身分証として登録するサイトは多いので慣れている方も多いと思いますが、車検証の画像を送るのは結構めんどくさいと感じてここで登録が止まってしまう人も多いようです。
報酬を得るためには、最初の登録時に一気にえいやっと登録完了させてしまうのが得策でです!
私も時間がたつと面倒になりそうだったので、免許証、車検証、銀行口座の登録は一気に済ませてしまいました。

私は一気にやったから10分くらいで完了したわよ~。
マイカースポンサーのステッカーを選ぶ!先着or抽選
無事に登録が完了すると、スポンサー広告を選ぶことができるようになります!
ステッカーには先着応募と抽選応募の2種類があり、先着は期間内に2枚まで応募することができます。先着型のステッカーは数百円~数千円程度のスポンサー料ですが抽選型は1万円以上のものも多数あります。
マイカースポンサーはいくら収入が入る?実際にステッカーを貼ってみました!
マイカースポンサーでは車のリアガラスにステッカーを貼ることでスポンサー収入を得ることができますが、まだ始まったばかりのサービスなので、月にどのくらい収入が入るかなどの事例が少ないです。
そこで実際にマイカースポンサーに登録して、ステッカーを貼ってみました!
今回は1か月5,000円の広告収入が得れるステッカーに先着応募できました。
先着応募後しばらくしてからステッカーが到着。到着した月の月末までに、ステッカーをリアガラスに貼った写真と走行メーターの写真を専用アプリから登録する必要があります。
ステッカーは1か月間貼るタイプがメイン。
貼り続ける必要があるので、期間中にはがしてしまうとそれがわかるように、青いシールを上から貼る必要があります。
この青いシールを貼ると、もしステッカーをはがしてしまったら、青いシールに文字が浮き出てわかるという仕組みです。
ステッカー自体が広告とは思えないほど素敵なデザインのものばかりなので、青いシールは貼らずステッカーのみで貼りたいところですが、期間中ずっと貼っていることの証明が難しんでしょうね。
今後もっと良い方法が考え出されるといいな~と感じています。
なお、ステッカーはリアガラスの外側から貼るタイプです。素材自体も防水なので外側からでも全く問題なさそうです。
期間中先着応募型のステッカーがほかにも出ていたので応募しようとしましたが、人気ですぐに募集が完了してしまったり、募集地域外だったりと、今のところは次々に応募するというのは難しそうです。
ひとまず今回は1か月貼り続ければ5千円の収入にはなりそうです。
先着型は今のところ5千円のステッカーは一番スポンサー料が高いタイプで、他は1,000円や数百円のものがメインのようでした。
マイカースポンサーでステッカーを貼っていくら稼げるかというのは、今後のスポンサーの増え具合で大きく変わっていきそうですね。
マイカースポンサー一か月ステッカーを貼ってみます!
無事にステッカーも届き、車のリアガラスも貼れましたので、一か月間(今回は2019年2月の1か月間)貼って車を走らせてみようと思います!
マイカースポンサー、ご興味ある方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
コメント