年間10万円、夫婦で年間20万円の節約を実現した格安SIMのmineo(マイネオ)、新規で契約するときには、事務手数料3,000円(税抜)が無料になる「エントリーコード」を利用することを全力でお勧めします!
このエントリーコードは有料で購入する方法もあるのですが、ちょっと工夫すれば無料で手に入れることも可能です。
mineo(マイネオ)のエントリーコード入手方法について、有料・無料含めてまとめてみました。
マイネオでの節約効果についてはこちらの記事もどうぞ!

マイネオのエントリーコードとは
mineoのエントリーコードは、使用すると事務手数料の3,000円(税抜)が無料になるというキャンペーンコードのこと。
このコードがゲットできれば、新規契約時に3,000円(税抜)を節約することが可能です!

通信料節約のために格安SIMに乗り換えるんですもの!
せっかくなら事務手数料も節約したいわ~!
マイネオのエントリーコード入手方法(有料)
早速mineo(マイネオ)のエントリーコードの入手方法をまとめました。
まずは有料で購入する方法です!
格安SIMのムック本などに付録でついてくる
有料で購入する場合は、格安SIMの特集がまとめられたムック本がおすすめです!
マイネオだけではなく、他の格安SIM業者の情報もかなり詳しく掲載されているので、格安SIM自体の情報収集をしつつ、マイネオのエントリーコードもゲットすることができます。
ムック本は大体700円~800円程度ですので、事務手数料3,000円が無料になることを考えるとお得感は高いです。
例えばこういったムック本があるので、発行年月日を見てなるべく最新版を購入することをお勧めします。
楽天、Amazonで購入する
マイネオのエントリーコードは楽天やamazonでも購入することが可能です。
2019年9月時点では377円で販売されています。
以前は1,000円ほどの販売価格だったことを考えると有料とはいえ安くで購入可能です。
マイネオで格安SIMを新規登録しようとお考えの方は知っておいて損はないと思います!
メルカリなどのフリマサイトで購入する
メルカリなどのフリマサイトでもマイネオのエントリーコードが販売されている場合があります。
2019年9月時点で販売価格は300円が主流のようでしたので、amazonや楽天よりも安価に設定されています。
ただし、メルカリでは「コード」のみ、のような実態のないものの販売は禁止されています。
エントリーコードの書かれた用紙自体を送付するという抜け道はあるものの、エントリコードやキャンペーンコードなどの取り扱いはメルカリの規約違反に引っかかる可能性があるので、もしマイネオのエントリーコードを購入して手に入れたい場合は、フリマなどは避けた方が無難です。
マイネオのエントリーコード入手方法(無料)
有料でも比較的安価で購入できるマイネオのエントリーコードですが、無料で手に入れる方法ももちろんあります。
家族や友達に紹介してもらう
無料でマイネオのエントリーコードを手に入れる一番確実な方法や家族や友達に紹介してもらう方法です。
もし周囲に格安SIMのマイネオを既に契約して利用している家族や友人がいたらエントリーコードを教えてもらいましょう!
エントリーコードはマイネオの契約者が見れるマイページの「プレゼントコード照会」画面で確認することができます。
エントリーコードは1つにつき1人まで使用可能ですが、中にはキャンペーンなどでエントリーコードを余らせている人も多いようです。
SNSで紹介してもらう
もう一つマイネオのエントリーコードを無料で教えてもらう方法は、ツイッターなどのSNSでエントリーコードを配っている人を見つけて教えてもらう方法です。
ツイッターで「マイネオ エントリーカード」などで検索するとエントリーコードを配っている方が時々いらっしゃいます。
とはいえ、SNSで全く知らない人とコミュニケーションをとることはリスクもありますので、その点は気をつけてくださいね。
マイネオのエントリーコードと紹介制度は併用可能
尚、マイネオの新規登録時には事務手数料3,000円が無料になるエントリーコードの割引の他、紹介者のURLから申し込むと1,000円分の電子マネーギフトがもらえるという割引制度もあります。
もしマイネオ契約者が周りにいれば、「エントリーコード+紹介制度」両方を利用するのが一番お得です!
こちらは一応マイネオにも問い合わせて併用可能であることを確認しています。
ちなみに、私の紹介URLから登録してくださっても、1,000円分の電子マネーギフトがもらえますので、もしエントリーコードはあるけど、知り合いがいない場合はこちらのURLをご確認くださいね。
1,000円分の電子マネーがもらえるマイネオ登録用URL
エントリーコードも紹介URLも不要!
とにかく早くマイネオに申し込んで通信料を節約したいという方は、こちらの公式サイトからも申し込み可能ですよ。
\公式サイトわかりやすいですよ/
mineo(マイネオ)公式サイト
少しでもスマホ通信料を節約したい方は、契約時の事務手数料を無料にするたためにマイネオのエントリーパッケージを是非手に入れてみてくださいね。
コメント